次の花びらは・・・
って
手探りで取ろうとして
ちゃんと見てなかったんです。
こんにちは。
このはなです。
薄め液やストレンスナーが手につくことってありますか?
今日もやってしまいました。
昨日の残りの桜の花びらをストレンスナーにつけてたんです。
次の桜の花びらは・・・
って手を伸ばしたら
ドボンって
ストレンスナーにもろに付けてしまいました。
手に垂れるとかでなくです。
もう
今日のは流石にないわー
ストレンスナーだとベタベタして嫌い。
薄め液だと肌荒れひどくなって嫌い。
極力つかないように気をつけてたのに
ないわー
とテンション下がってました。
それでも
桜の花びら、強化液に漬け終わりました。
いつも一番最後だからこの段階でつけるのは珍しいかも。
花芯もここまでできたのですよ。
形整えて、数も増えました〜。
あ
まだ途中のものもまざってた。
この量作るのきついです。
ここから色をどうするかってなってくるんですけど
塗料どうしようかな
ってまだ迷ってるんですよね。
新しく水性ウレタン塗料が手に入ったので試してみようかと思って
今日少し試してみたのですが
やはりストレンスナーにつけると
溶けちゃうみたいですね。
ただ、少し過ぎて微妙なところなので明日ちゃんとやってみます。
これでやるのならレジンとか他の強化剤が必要になるかもしれません。
そういうわけで
そろそろ色付けです。
続きまーす。
PS.
ダイエット用にホームセンターでフラフープを買ったんです。
久しぶりにやって見るとうまうできないものですね。
ホームセンターでついでに犬のおやつを買ったんですけど
これ
↓
「おっとっと」
犬用もあるみたいです。
ちなみに美味しいらしいです。笑
記事の内容で
分からないこと、教えて欲しいこと
ここ、もっと詳しく!
などなど
質問やご意見を頂けると嬉しいです。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント
はじめまして。
ディップアートに興味を持って色々調べていたらこちらにたどり着きました。
2週間ほど検索し続けましたが私が知りたい事については、はっきりした情報がなくて。
こちらのブログで製作過程を細かく載せてくださっているのでとても勉強になります。ありがとうございます。
これからも拝見させていただきたいと思います。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
作り方だと載せてるところはあまりないですものね。わかりにくいところもあるかと思いますが
また、わからない事などありましたらコメントしてください。