ディップアートの桜の色付けと組み上げと、とある実験。

ディップアート

あの痺れはどうしたら痺れなくなるんですかね?

 

 

こんにちは。
このはなです。

今日は法事。
正座してお経を聞いてたんですが

 

 

 

長い。

 

 

 

足が痺れて感覚が無くなるくらい痺れました。

 

 

その長いお経の後の
御焼香

 

 

 

まともに歩けません。

まだ近かったから良かったです。
長かったらまともに歩けてませんでした。

 

 

 

私だけかと思ったら
みんなフラフラ。
ちょっと笑ってしまいました。

 

正座はいくつになってもキツイみたいですね。

 

 

 

 

早めに帰ってこれたので
桜の続きを・・・

 

今日暑いです。
もうすぐ梅雨入りますね。

 

それまでに桜は仕上げたいな。

 

 

 

昨日、色付けしたのですよ。
そして今日は組み上げたのですよ。

 

 

いつもより
ピンク濃いめの透け感多め。
花芯もピンク。

 

可愛い感じに

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

しすぎました!

 

 

 

 

 

友人の結婚式用にと思っていたのですが
イメージ違う。

 

もっと清楚!

 

もっと白い!!

 

 

 

作ってる途中から
違うかなとは思いつつ

 

 

ピンクが可愛くてついつい進めてしまいました。

 

 

ガクがついたらもうちょっとピンクがましそうです。

 

 

これは
1回仕上げてストックですね。

 

 

 

プレゼントにしようか
販売用にしようか
自分用にしようか
・・・

 

 

何にしようか楽しみです。笑

 

 

 

季節とか全く無視して作ってるけど
欲しい人いるのですかね?

 

 

 

 

桜ばかり作ってきたので
気づいたらインスタの画像が桜ばかり。

 

 

 

もっと変わったものが作りたくなってきました。

 

ハオルチアが終わったから
次たまってる花、行ってみますかね?

 

 

 

合間合間に実験を挟んでいるのですが

 

 

 

今回はコレ

 

ディップ液で膜を張っておりません。

マニキュアで色は付けたけど
マニキュアで膜を張ったんじゃないんですよ。
レジンでもありません。

シンナー臭もしないから
気になる方には使えるかもしれない。

 

 

 

もしかしたら聞いた事があるかもしれない
方法。

 

 

 

 

明日やってみたいと思います。

 

 

 

という事で
明日に続きまーす!

 

→ 続き

記事の内容で
分からないこと、知りたい事

ここ、もっと詳しく!

などなど

質問やご意見を頂けると嬉しいです。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

コメント

  1. 高木 より:

    こんにちは。
    桜可愛い色ですね。造形も美しいです。
    ディップでもマニキュアでもレジンでもない、気になります!
    ハオルチア、先が透明の多肉植物があることを初めて知りました。
    アロエの仲間みたいですね。

    • このはな より:

      こんにちは。
      ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。
      今日はとりあえずのところまでなので、今後ディップ液を使わないでどこまでできるのかも試して見たいと思います。
      ハオルチアを見ていてそういえばアロエが多肉植物だと気付きました。
      こうやって調べていくと面白いです。

  2. […] 昨日のはこちら […]

タイトルとURLをコピーしました