秋色、薔薇のかんざし(お知らせ)

お知らせ

こんにちは。

木の華です。

 

 

???

 

 

いつもひらがなで「このはな」だったのにどうした?

って方

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

 

この度、販売するにあたって「木の華」でいくこともあるのでよろしくお願いします。

 

facebookだったり、twitterだったり、ブログだったりで

「Konohana」「konohana」「KONOHANA」「このはな」「木の華」

 

・・・

 

 

統一しなさいよ。

と言ったところですが、

 

今さらブログの名前変えるのも嫌、

facebookは登録の時の諸事情でそのままだし、

 

と言った諸々の言い訳があるのでそのままにします。(当分)

 

 

ただ、作品を売る時は「木の華」表記になるのでそこだけ注意です。

と言ったお知らせ。

 

 

先月、販売開始するって言ってどうなった?

というと

 

 

販売はしてるものの告知し忘れてました。

ごめんなさい。

 

 

赤や青の薔薇を作っていたのですが、

一番先にできたのがまだ作ってるところを見せていなかった

 

この子

 

 

赤と青はあとちょっとのところで失敗してしまったので後になっちゃいます。

 

 

すっかり秋らしくなって

「秋色の作品を作りたいな」って思ったんですよね。

 

 

秋色って言ったら何を思い浮かべますか?

 

紅葉みたいな赤?

銀杏みたいなイエロー?

 

 

 

 

・・・

 

 

 

色々ありますよね。

 

ちょっとくすんだ暖かい色合いっていうんですかね?

 

 

 

薔薇だったら?

と考えて一番に思い浮かべるのは

ワインレッドなんですよね。

 

 

 

鮮やかな赤も好きだけど

 

大人っぽい色合いも昔から大好きで、

そういえばランドセルもワインレッドにしたよなってくらい好き。

 

 

いろんな色を重ねてみたら、なんの色かわからなくなってしまったのですが、これはこれで好きなんです。

 

 

裏から見るとワインレッドっぽいし、表から見ると臙脂色っぽくもあるし、

 

 

 

どうですかね?

何色に見えますか?

 

 

光の当て方や場所によってもまた色味が違ってきてその変化が面白いんですよ。

 

 

ちょうど

友人の結婚式もあったので服にも合わせて作れました。

(自分で作れるようになるとこういうところ役に立ちます。)

 

 

さした時がこのような感じ。

急ピッチで作ってみました。

(それでも一週間・・・)

 

 

いつもはもうちょっと明るめだったり、薄い色合いが多いから

深い色合いだと暗くなりすぎるのかと思ったのですが

 

そんなこともなく

ちゃんと黒髪に映えてくれました。

日が当たるともっとキラキラします。

 

 

今回のものは

幾重にも色を重ねて

薔薇特有のしわもなくして

余興(ももクロ)で激しく踊るから強度もかなりあげてます。

 

 

いつもは何の花を作るか決めてから色を決めるのですが

逆に色を決めてから何の花を作るか決めるのも面白いです。

 

 

たまには順番を変えてみるのも面白いのでやってみてください。

 

 

販売中のものは、この時のものと同じように作ったもの。

 

ちょっとお高め?

とは思うかもしれませんが

私からしたら、かなり値段を下げているので今がお買い得かもしれません。

 

 

creemaで販売中なので

おひまだったらのぞいてみてください。

 

販売は

こちら

 

 

 

このブログでは

ディップアートに関して必要な材料や、作り方、実験、作成記録も載せております。

他には日常のあれこれ、犬のことなどの雑談も入っています。

気になった方は他のページものぞいて見てください。

 

記事の内容に関して

ここがわからない。ここをもっと詳しく。などなど

ご意見やご感想をいただけると嬉しいです。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました