基礎

基礎

ディップアート初心者に送るワイヤーの巻き方

こんにちは。 このはなです。 昨日はワイヤーで作る花芯の作り方を話したので ワイヤーつ...
基礎

ディップアート初心者に送る花芯の作り方(ペップ編)

こんにちは。 このはなです。 台風の影響で雨ばかりですが そちらは大丈夫でしたか? ...
基礎

斑入りの方法

こんにちは。 このはなです。 「斑入り(ふいり)」ってなんの意味かわかりますか? 漢字で分かっ...
基礎

ディップアートのまとめ方

待ってる間に こんにちは。 このはなです。 ネモフィラの作り方①をやった訳なん...
基礎

ディップアートで丸みを帯びた花弁の作り方。

やっと八重桜を見に行けたんですよ。 こんにちは。 このはなです! 母方の実家が富士宮にあるんですけどね。 ...
基礎

ディップアートの花の組み方

今日は 花の組み方について〜 花芯と花弁は出来たけど どうやってくっつけるの? 上手くい...
基礎

ディップアートの強化方法ってどんなものがあるの?

木の華です。 今日は、 「ディップアートの強化ってどうしたらいいの?」とか 「ディップアートの...
基礎

ディップアートのかぶせ付け(蕾の作り方)

はい 今回は、 前回の投稿で後日とか言ったに関わらず 今日のうちにやってしまいます。 かぶせ付けです...
基礎

【入門】ディップ液の使い方(模様と割れと気泡)

ワイヤーで形を作った枠をディップ液に浸けて膜を張って行く時。 「膜に模様ができるんだけどどうして?」 「ディップ液か...
基礎

デップアートの色の作り方1

今日はディップ液の色の作り方です。 と言っても 特に書く事ないなー(−_−;) ...
タイトルとURLをコピーしました