応用・実験

ストレンスナーは湿気が多いと失敗しやすい。

こんにちは。 このはなです。 最近、湿気が多いしか言ってない気がする・・・ こ...
基礎

斑入りの方法

こんにちは。 このはなです。 「斑入り(ふいり)」ってなんの意味かわかりますか? 漢字で分かっ...
ディップアート

ディップアートは湿気が多いと綺麗にできない事もある。

こんにちは。 このはなです。 今日は湿気も多かったのでディップ以外の作業。 やはり湿気が多いとディップしても綺...
材料

髪飾りの茎の材料。糸とテープの使い分け。

こんにちは。 このはなです。 茎の部分って何で作ってますか? 今日はちょっと買い物。 材...
ディップアート

結婚式の髪飾りにハンドメイドはいかがですか?

こんにちは。 このはなです。 突然ですが 結婚式に呼ばれた時って髪飾りってどう言ったものをつけ...
ディップアート

そもそもディップアートとは何ですか?

こんにちは。 このはなです。 なんかタイトルが今更な感じ かつ たいそれたものになってますが なーんか...
応用・実験

ディップアートの膜の強化にレジンを使って比較してみた。

こんにちは! このはなです。 ディップアートの手法を応用してアクセサリーにするじゃないで...
ディップアート

ディップアートの鬼灯一枝、完成。

ディップアートで鬼灯といえばなんですか? 簪? こんにちは。 このはなです。 ...
ディップアート

鬼灯をディップアートで作るって難しくないですか?

あー うまくいかないー はい 最近こんな感じのこのはなです。 こんにちは。 ...
ディップアート

ディップ液の代わりに何が使えるのか実験してみた1-4

こんにちは。 このはなです。 もしかして ディップ液の代わりに何が使えるのか実験 終わり? ...
タイトルとURLをコピーしました